さてさて、今日は久方ぶりにポートフォリオの状況について書いていこうと思う。ろくにブログも更新しないうえに更新したとしても配当金と株主優待の集計記事だけとなってしまっていたので3か月まとめての合併号的な扱いとなる。前回から居なくなった銘柄はいるのだろうか。そ
更新情報
配当金&株主優待集計(2023年4月)
kuwatoroです。GWもいよいよ終わりを迎えようとしている。今年はGW中に旅が出来て非常に満足している。旅が好きな理由は地方経済や文化の違いに触れることが出来る点である。そしてなにより自由を切望している自分に気付けることである。1年中旅をしていたいとさえ思う時もあ
配当金&株主優待集計(2023年3月)
どうもkuwatoroです。この仕事は1年中繁忙期なのかと錯覚させられる。春になれば落ち着くとか言っていたのは一体何だったのか…この現状をどうとらえるべきかと常々思う。一度きりの自分の人生だ。悔いなく生きたい。では、今回も配当金&株主優待の集計を見ていこう。まず、
配当金&株主優待集計(2023年2月)
ご無沙汰しております。3月をあっという間に通り越して4月に入ってしまった。2月はプライベートでかなりバタついたこともありとても長く感じたのだが逆に3月はあっという間に過ぎ去ってしまったように感じた。4月に入ったにも関わらず今更、2月の配当金と株主優待の記事を書
ポートフォリオ一覧(2023年2月)
さてさて、前回の記事から一週間ほど経過してしまったがギリギリ3月には入らなかったという言い訳をしながらこの記事を書いている。前回は、思わず感傷に浸りながら文章を書いていた。どうも私は、感情的になっている方が文章がかけるらしい(普通そうか)今は、大分落ち着いて
配当金&株主優待集計(2023年1月)
どうもご無沙汰しております。相も変わらずあっという間に今年も1月が過ぎてしまっていたわけだがちょっとプライベートで悲しい出来事が起きてしまった。今年は何かと人生の転機になることが多そうな気がしていたが新年1発目は残念な結果となってしまった。私がもう少ししっ
ポートフォリオ一覧(2023年1月)BHPビリトンを新規購入
もうすぐ、2023年も1ヶ月が経過しようとしている。相変わらず仕事は、落ち着かない状態だが今年は、今のところ順調?な滑り出しで日々を送れているような気がしている。1日1日を大切にしないといけないという意識は、年々高まっているが今年は特にその意識が強い気がする。私
配当金&株主優待集計(2022年12月)新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。2022年も何とか無事に過ごすことができました。2023年はプライベートに関しては、去年よりもアグレッシブに過ごしていきたいと考えております。投資に関しては、今年の流れを継続していきたい。こちらに関しては、また後日書こうと思う
ポートフォリオ一覧(2022年12月)皆様よいお年をお迎えください。
遂に大晦日となった。今年も色々あったなと思いつつ、ここ数年の中では、比較的落ち着いた1年だった。ただ、年末にかけて仕事やプライベートを含めて動きがあった。これは、来年に向けての伏線なのだろう。つまり頑張り時だということだと自覚している。1度きりの人生だ。や
配当金&株主優待集計(2022年11月)
気が付いたら2022年も終わりが近づいてきた。そしてブログの更新も滞っていることにようやく気が付いた。。。仕事の方は相変わらず激務が続いていたが年末になって少しだけゆっくりできたのが幸いであった。何事においてもゆとりが大切なのだなと思う。では、遅くなってしま
ポートフォリオ一覧(2022年11月)
人生は、耐え忍ぶことが大切だとサッカー日本代表の試合を観ていて改めて思う。私の生活でも絶体絶命のピンチがこの数か月いくつかあったがギリギリで踏ん張っている。最後に笑顔になれるようにポジティブに生きていこう。ではポートフォリオを見ていこう。日本株クリエイト
配当金&株主優待集計(2022年10月)
激務に次ぐ激務で疲労しきっているうちに気が付いたら12月が目の前に来ている。。。そしてワールドカップが始まっていた。皆様はワールドカップを楽しんでいるだろうか。4年に1度のお祭りだ。たっぷり堪能しようではないか。では、今更になっているが10月の配当金&株主優待集
ポートフォリオ一覧(2022年10月)大末建設を新規購入!
仕事が減らない。いくら片づけても次から次へと舞い込んでくる。困ったものである。仕事がなくて飢え死にするよりは100%ありがたいのだが、少々グロッキー気味になってきている。(ワークライフバランスって死後)そんな状態であるが体だけは人並み以上に丈夫なので頑張れてい
配当金&株主優待集計(2022年9月)
涼しくなったかと思えばまだまだ残暑が残る今日この頃。皆様いかがお過ごしだろうか。最近は平日は激務で忙殺されており、その分の鬱憤を休日で晴らすような一進一退の攻防が続いている。つまり平和な日常を過ごしているということである。とは、いえ私も将来のことをもう少
ポートフォリオ一覧(2022年9月)神戸物産を売却!
台風14号が九州地方を直撃中である。関西の方にも久々に直撃するようである。せっかくの連休であるが自然の力には抗うことはできなさそうである。仕方がないのでのんびり休日を過ごしている。それならばブログも書けるだろうという突込みが飛んでくる前に今月もポートフォリ
配当金&株主優待集計(2022年8月)
暑さが和らいできたかと思えば今度は、豪雨に悩まされている今日この頃。幸い私自身はそこまでひどい目に合っていないが例年ひどくなってきているように思う。水害対策も考えないといけない。世間話的な前書きは置いておいて今回も配当金と株主優待の集計を見ていく。今回は
ポートフォリオ一覧(2022年8月)
どうも。8月の初めに書くはずが結局いつもの如く月末になっております。毎日ブログを更新している人は、本当に凄い。(私も昔やっていたけど)暑さも少し和らいできたがまだまだ暑い日が続く。流行り病が少しでも収まれば今年は一度は旅に出たい。そんな淡い期待を持ちながら今
配当金&株主優待集計(2022年7月)
お盆休みを満喫し、落ち着いて仕事を再開しようかと思っていたがそうはさせてくれないらしい。世知辛い世の中だが自由を手に入れるためにはもっと頑張らねば。ということで今月も配当金と優待集計を見ていこう。7月は、株主優待も日本株の配当金もなし。米国株はMOとKOの2銘
ポートフォリオ一覧(2022年7月)
いよいよブログの更新頻度がひどいことになっているなというのと同じタイトルでブログを更新していたことに1か月以上経ってから気づいている今日この頃。。。そろそろ旅に出たいなと思っていた矢先にまた流行り病が増えだしてきている。どこかで見切りをつけるべきなのだろう
配当金&株主優待集計(2022年6月)日本郵船様様です。
すっかり梅雨も終わり季節は夏になろうとしている。参議院選挙も終わり3年間は政権は安定することだろう。ただ、今回の選挙中に悲しい事件もあった。お悔やみを申し上げる。残された者たちは明日に向かって突き進むしかない。それが故人へできる弔いだろう。では、今回も配当