相変わらずバタバタした日々を送っているので完全に情報収集に遅れを取っているが、たまたまこのニュースは知ることが出来た。YUTAさんのお陰です(笑)現地時間の10月22日に電子決済ネットワーク最大手のビザ[V]が2019年度の6月-9月期の決算発表を行った。それと同時に配当金
更新情報
[新カテゴリー始動!]どうとんぼり神座に行ってきた。
私は食べることが好きなのでよく食べ歩きなどをしているが、特に好きな食べ物の一つとしてラーメンが挙げられる。そこで今回はラーメン好きな私がラーメン屋さんを紹介していく。記念すべき第1回はどうとんぼり神座(かむくら)である。近畿と関東そして愛知に店舗を展開してい
大いなる配当金の誘惑。
私は、配当金も好きだが株主優待も好きだ。そういうこともあり、日本株と米国株の両方に投資している部分もある。日本株においても配当金額・配当利回りはもちろん重視する。しかし、日本株の場合は、株主優待の方に重きを置いている。理由は、株主優待によって株価が左右さ
つけめんTETSUで優待ランチ♪
今回は、クリエイトレストランツHDが運営するつけめんTETSUで優待ランチを食べてきた。場所は、大阪梅田の阪急三番街だ。関西で唯一出店している貴重な店舗である。昼時という事もあり、お客さんで賑わっていたので株主として安心して入店することが出来た。ただ、つけめんと
セミリタイアや経済的自由に対する思い。
前回、三菱サラリーマンさんがセミリタイアを達成されたことについて記事にさせて頂いた。今回は私のセミリタイア(アーリーリタイア)や経済的自由に対する思いや考えを書かせて頂く。私が経済的自由について思うようになったのは、数年ほど前の事である。私はあるイベントに
三菱サラリーマンさん。おめでとう!
このブログでも紹介させて頂いている個人投資家ブロガーとして著名な三菱サラリーマンさんがこのたびセミリタイアを達成したと発表した。三菱サラリーマン@30歳セミリタイアFIRE@FREETONSHAついに、ついに、7年半毎日思い描いていたセミリタイアを実現しました。振り返れば
投資と家庭菜園の融和性。2019年10月の様子。
10月の中旬を迎え気温も肌寒くなってきた今日この頃である。先月の事だが投資と家庭菜園の融和性と題して私の家庭菜園の様子を記事にさせて頂いた。凝り性の私は現在も家庭菜園を続けている。やればやるほど奥が深く実に面白い。上手くいかない事もあるが毎日コツコツ世話を
気が付いたら100記事を超えていた。
もうすぐブログを開始して3か月が経過しようとしているが、その前にブログの記事数が100本を超えていた。50本に到達したときは、ちゃんと数えていたのだが今回は、すっかり忘れていた。50本書いた時は、100本という数が遠くに見えていたのだが、あっという間であった。それは
[取り扱い注意]炎の講演家 鴨頭さんの動画は劇薬!
昨日、寝る前にある動画を視聴してみた。鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんという講演家という肩書の方である。ホリエモンからN国党の立花氏の動画に行ってみたら次はこの方がお勧めに出まくってくるのである(笑)せっかくだから見てみるかと軽い気持ちで覗いたのだが、簡単に
NISAの恒久化見送りに対する個人的見解。
最近、家に帰ってからもストレスで悶絶しそうになる事が増えてきているのでブログの更新数が減ってきている。せっかく小坊主さんの胸をお借りしようと思っていたにも拘わらずだ。あの威勢はどこ行ったんだ(笑)そのため、インプットの量も減ってきており見ているのは、ポート
[感謝]またホリエモンに救われた。
前回の記事を書いている最中、非常につらく不安な気持ちになった。本当に自分はこのまま進んでいって大丈夫なのかと。しかし、たまたまこのツイートを見て心が救われた気がした。ホリエモンこと堀江貴文氏のツイートだ。先に述べておくが私は別にホリエモン信者ではない。た
週明けのポートフォリオ結果発表----!!!!!
先週末に今週の週明けのポートフォリオの行方がどうなるか怖すぎるという記事を書かせて頂いた。
さあ、その結果が出た訳だがどうなったのか。まず、補足情報として昨日の日経平均株価は+408円と大幅高となった。理由として挙げられていたのは米中貿易摩擦が緩和されて、為
世の中の"クソさ"加減に嫌気が差しながらも今日を懸命に生きる!
時折、衝動的にであるが世の中に嫌気が差す時がある。なぜこんな目に私だけあってるんだ?とかいい加減自分でやれよ!とか様々な感情が襲ってくる。頼まれたからこっちはやっているのにそれに対してなぜか別の人間が文句を言ったりする。どうしろっていうだ?そんなに文句が
次は小坊主さんを目指す!
このところブログ村ランキングの方が加速度的に上がってきている。即ちそれだけ見に来ていただいている方々が増えているという事である。本当に有難いことだ。さて、以前の記事で株主優待ブロガーであるかすみちゃん(さん)の旧ブログには勝ちたいと書かせていただいた。お
[号外]ブログ村注目記事ランキングで2位になりました!
昨日寝る前にちらっと確認したのだが、なんとブログ村ランキング株主優待部門の注目記事で2位になっていた!その記事がこれである。
恐らく今は下がっているだろうが。詳しくはTwitterの方に画像を貼っているので見て頂ければと思う。やった~なのかな?凄いことなのかもイマ
災害とスマートフォンの重要性
この記事を書いている12日夜の時点で超大型台風は関西を通り過ぎて関東に上陸している状態である。アップされている頃には、関東も通り過ぎているだろう。多摩川では、氾濫したとの報道がなされており、相模原市緑区の城山ダムも、午後9時30分に緊急放流を始めた。緊急放流な
週明けのポートフォリオが怖すぎるwww
11日金曜日、日本市場の終了後、我がポートフォリオのエースで4番のクリエイトレストランツHD(以下クリレス)が2020年2月期中間決算の発表を行った。業績予想によると通期の税引前損益は前回予想(6,300百万円)から上方修正され、89.8%増益の7,000百万円を予想、IFISコンセンサ
今やれることをやろう!
日本列島に超大型台風が襲来している。流石に今日は私も休業日である。家で大人しくしている。全国の大手スーパーでも全店閉店を発表しているところもあるし関西でも動物園や遊園地などの娯楽施設が休業を発表している。もうすぐ関東を直撃するであろうこの台風だが、関東の
[祝]瞬間風速だが目標達成!皆さんありがとう!!
昨日の記事でかすみちゃん(さん)にブログ村ランキングで勝ちたいという事を書かせて頂いた。お陰様で皆さんのお力添えもあり瞬間風速ではあるが旧かすみちゃんブログを抜くことが出来た。ありがとうございます。燃え尽きたぜ…真っ白にな…というにはまだ早い。人間欲深いも
米国株のアッヴィ[ABBV]を追加購入!
一昨日の記事でドル転を行い米国株購入すると書かせて頂いた。一体どの銘柄を買うか予想されていた方もいるかと思う。今回購入したのはアッヴィ[ABBV]である。まあ、ブログをご覧になられていた方なら予想が付いていただろうが。(ホームページのトップ画面だ。)ABBVについて