一昨日、この記事でアルトリアグループ[MO]が増配を発表したことについて取り上げた。それに伴い私は、証券口座のページで保有している銘柄の配当利回りや配当日、権利落ち日などを改めてチェックした。配当金が入金された時に次にどの銘柄を購入するかを考えていたのだ。と
2019年08月
ブログ運営における需要と供給
ブログ運営を行い始めてまだ一か月も経っていないわけだが、思っていた以上に楽しく続けることができている。継続するには楽しいというのは大事な要素だ。このブログはその名の通り私が思ったこと・感じたことを自由に書いていくというのがコンセプトだ。しかし、ブログ運営
小さなことからコツコツと!アルトリアグループ[MO]が増配発表!!
おはようございます西川きよしですkuwatoroです。日本株と米国株から配当金が着々と入金されてきている。8月分が全て入金されればまとめて報告しようと思う。さて、現地時間8月22日にアルトリアグループ[MO]が増配を発表した。次回の配当から1ドルあたり0.8ドルから0.84ドル
投資の勉強法~ブログ紹介その2
今回は前回の続きで米国ブログの私が特に参考にさせて頂いているものを紹介する。これまた内容がどれも素晴らしい。日本株ブログとの違いは全てではないと思うがポートフォリオを公開されているので銘柄選びの参考になるところである。(もちろん投資は自己責任で)すれではい
投資の勉強法~ブログ紹介その1
前回の記事で私がどのような投資ブログを参考にさせて頂いているか紹介すると言ったのでまとめようと思う。色々参考にさせて頂いているが今回は、日本株で私が特に参考にさせて頂いているものを書く。日本株ブログ(順不同)なちゅの市川綜合研究所奈良の田舎で株主優待生活犬