これを書いているのは、15日の午後である。14日の夜にNY市場を確認すると500ドルほど下落していた。相変わらず不安定な相場が続くなと思いながら布団につく前にもう一度確認すると700ドルほど下落していた。そして朝起きると800ドルまで下落していた。今年の最大の下げだそう
2019年08月
長期投資で大切な事
私は投資を始めて10年も経っていない新米個人投資家である。しかし、長期投資をする上で大切なことを知っている。それはちょっとやそっとの含み損でうろたえないことだ。私も投資を始めたときそれも最初に株を買った時の興奮は今でも覚えている。最初のころは、買った銘柄が1
ブログを始めて…
ブログを始めて10日ほど経過した。毎日見に来ていただいている方もいる様で驚きとともに感謝している。何度か始めようと思いながら結局何もしなかったり、アカウントを作るまでしながら記事を書かずじまいで止まったままなどの状態であった。今回再び重い腰を上げて始めるこ
米国株に対する投資方針その2
前回、米国株に対する投資方針を優位性を紹介しながら書いていった。今回はその続きだが日本株同様ウィークポイントも述べていきたい。まず、米国株におけるウィークポイントは為替の問題だ。日本から投資している場合多くの証券会社では、円をドルに換えて行う。円高の時は
米国株に対する投資方針その1
日本株に対する投資方針を書いたので米国株についても簡単にだが書いてみたいと思う。米国株に関しても基本は中長期のバイ&ホールドである。中長期のバイ&ホールドを行う上で大切なのが業績や株価が右肩上がりであるということである。それを体現しているのがこのチャートだ