自由になりたくないかい?

株式投資を中心に自由気ままに書いていきます。

自由になりたくないかい? イメージ画像

2019年08月

日本時間8月9日、電子決済ネットワーク最大手のビザ[V]を購入した。金額として5万円ほどだ。今週一時171ドル台まで下がっていたのでそこで購入したかったのだが、思い切って今回購入に踏み切った。欲を言えば、もっと下がったところで購入したかったのだが、この銘柄は恐ろし
『[新規銘柄] 電子決済ネットワーク最大手ビザ[V]を購入!』の画像

私の保有銘柄であるフォーカスシステムズが8月9日に決算を発表した。以下は、株探ニュースの引用↓20年3月期第1四半期(4-6月)の経常利益(非連結)は前年同期比16.7%増の3.3億円に伸び、通期計画の14.2億円に対する進捗率は5年平均の8.3%を上回る23.7%に達した。 同時に、

昨日私が思う世界経済の懸念事項とそれにまつわる株価の不安要素を書かせて頂いた。しかし、NYは一時600ドル近く下げた後一気に買い戻され終わってみれば何事もなくマーケットは終了した。マーケットは売られすぎとばかりに押し目買いが入った形だろうか。日経平均も今日は微

このままの流れで米国株についても書こうかと思ったがここ最近日米の株価が不安定になってきたので今回は世界経済と株価ついて少し触れようと思う。現地時間の7月31日にFRBのパウエル議長が政策金利の利下げ行うと発表したが、市場はすでに織り込み積みとばかりに株価は下落

前回、前々回と日本株の悪いところばかりを書いてしまったので今回は日本株の優位性について書いていこうと思う。優位性は大きく2つあると考えている。日本株の優位性一つ目それは、米国株に比べて情報を得やすいということだ。日本に住んでいるのだから当然といえば当然のこ

↑このページのトップヘ