このままの流れで米国株についても書こうかと思ったがここ最近日米の株価が不安定になってきたので今回は世界経済と株価ついて少し触れようと思う。
現地時間の7月31日にFRBのパウエル議長が政策金利の利下げ行うと発表したが、市場はすでに織り込み積みとばかりに株価は下落し、トランプ大統領もTwitterで「失望した」と発言している。これはさらなる利下げを期待していたからこその発言である。FRBの発表後少し円高にふれた。さらにトランプ大統領は日本時間の8月2日に中国からの輸入品に対して追加関税を行うと発表。今回の追加関税は一般消費財も含まれているため一般市民にも影響が見られると考えられる。これにより日経平均は500円近く暴落。NYももちろん暴落。ドル円相場も106円台まで進んだ。
懸念事項はまだまだある。日本は韓国をホワイト国から除外すると発表。これにより韓国の半導体メーカーに大きな影響を及ぶことは間違いないが、もう一つ心配されているのがドルウォン相場である。為替についてはあまり詳しくないのだが専門家の話によるとドルウォン相場は、1200を超えると危険水域だそうだが、現在余裕で1200という数字を超えてしまっている。ホワイト国除外を受けてウォンが売られているのだろう。さらにここから機関投資家などが通貨アタックを仕掛けようならアジア通貨危機の再来という最悪のシナリオをも考えなければならない。しかしそうなったとしても日本は韓国を助けようとはしないだろう。為替の話ではまたトランプ大統領が中国は「為替操作国だ」と発言しているトランプ大統領の発言は留まることを知らない。株価が不安定になる材料が目白押しだ(笑)
そしてこれを書いている8月7日の夜もNYは暴落しているこれが公開される頃には一体NYはどうなっているのだろうか。しかし、株価だけをみればただ単に夏枯れ相場に突入しただけとの見方もあるかもしれない。去年の12月の暴落以降これといった調整もなかったように思われるし、逆張り投資家の方々としてはそろそろ狙い目にきているのかもしれない。
これからしばらくはより緊張感をもって過ごしていこうと思う。
今日はここまで
現地時間の7月31日にFRBのパウエル議長が政策金利の利下げ行うと発表したが、市場はすでに織り込み積みとばかりに株価は下落し、トランプ大統領もTwitterで「失望した」と発言している。これはさらなる利下げを期待していたからこその発言である。FRBの発表後少し円高にふれた。さらにトランプ大統領は日本時間の8月2日に中国からの輸入品に対して追加関税を行うと発表。今回の追加関税は一般消費財も含まれているため一般市民にも影響が見られると考えられる。これにより日経平均は500円近く暴落。NYももちろん暴落。ドル円相場も106円台まで進んだ。
懸念事項はまだまだある。日本は韓国をホワイト国から除外すると発表。これにより韓国の半導体メーカーに大きな影響を及ぶことは間違いないが、もう一つ心配されているのがドルウォン相場である。為替についてはあまり詳しくないのだが専門家の話によるとドルウォン相場は、1200を超えると危険水域だそうだが、現在余裕で1200という数字を超えてしまっている。ホワイト国除外を受けてウォンが売られているのだろう。さらにここから機関投資家などが通貨アタックを仕掛けようならアジア通貨危機の再来という最悪のシナリオをも考えなければならない。しかしそうなったとしても日本は韓国を助けようとはしないだろう。為替の話ではまたトランプ大統領が中国は「為替操作国だ」と発言しているトランプ大統領の発言は留まることを知らない。株価が不安定になる材料が目白押しだ(笑)
そしてこれを書いている8月7日の夜もNYは暴落しているこれが公開される頃には一体NYはどうなっているのだろうか。しかし、株価だけをみればただ単に夏枯れ相場に突入しただけとの見方もあるかもしれない。去年の12月の暴落以降これといった調整もなかったように思われるし、逆張り投資家の方々としてはそろそろ狙い目にきているのかもしれない。
これからしばらくはより緊張感をもって過ごしていこうと思う。
今日はここまで
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント