いつものように23時頃にスマホのヤフーファイナンスをチェックした。NYダウを見るとプラスになっていたので特に今日は何も起こってはいないだろうと思いポートフォリオをチェック。
ポートフォリオの総額が暴騰していて異変に気付いた。MOは8%近く上昇していた。(これが投稿されている頃にはどうなっているか分からない)すぐさま掲示板の書き込みを見た。フィリップモリス[PM]との合併話が浮上したそうだ。ブルームバーグの記事
全額株式交換による合併ってこの場合どちらの株主が得をするのだろう。PMはこの発表を受けて下落してる模様。(こちらもどうなっているか分からない)
私も一度だけ日本株で持ち株のTOBを経験したことがあるが、米国では恐らくこのような経験はない。
アッヴィ[ABBV]がこの間アラガン[AGN]を買収することを発表したが今回のとは意味合いが違うだろうし。
PMとMOはもともと同じ会社であったが訴訟リスクを回避するために米国に販売するMOとその他の海外向けに販売するPMと分社化した経緯がある。しかし、今回の合併にはどのような狙いがあるのだろう。私にはすぐには理解できない。数日たてば誰か解説してくれるだろう。(笑)
合併されればMOになるのかそれともPMになるのかどちらなのだろう。それにも私は注目している。
実はMOをNISAで保有しており、どのような扱いになるのかが少し不安である。まあ、そこはあまり深く考えないようにしよう。
新たな展開を迎え、非常にワクワクしている。これだから投資は面白い。ただ、買い増しするかが分からなくなってしまったのが残念だが。これからの展開に期待しよう。
今日はここまで。
ps.ブログの宣伝も兼ねてTwitterアカウントを作成しました。よろしければフォローしてやって下さい。
ポートフォリオの総額が暴騰していて異変に気付いた。MOは8%近く上昇していた。(これが投稿されている頃にはどうなっているか分からない)すぐさま掲示板の書き込みを見た。フィリップモリス[PM]との合併話が浮上したそうだ。ブルームバーグの記事
全額株式交換による合併ってこの場合どちらの株主が得をするのだろう。PMはこの発表を受けて下落してる模様。(こちらもどうなっているか分からない)
私も一度だけ日本株で持ち株のTOBを経験したことがあるが、米国では恐らくこのような経験はない。
アッヴィ[ABBV]がこの間アラガン[AGN]を買収することを発表したが今回のとは意味合いが違うだろうし。
PMとMOはもともと同じ会社であったが訴訟リスクを回避するために米国に販売するMOとその他の海外向けに販売するPMと分社化した経緯がある。しかし、今回の合併にはどのような狙いがあるのだろう。私にはすぐには理解できない。数日たてば誰か解説してくれるだろう。(笑)
合併されればMOになるのかそれともPMになるのかどちらなのだろう。それにも私は注目している。
実はMOをNISAで保有しており、どのような扱いになるのかが少し不安である。まあ、そこはあまり深く考えないようにしよう。
新たな展開を迎え、非常にワクワクしている。これだから投資は面白い。ただ、買い増しするかが分からなくなってしまったのが残念だが。これからの展開に期待しよう。
今日はここまで。
ps.ブログの宣伝も兼ねてTwitterアカウントを作成しました。よろしければフォローしてやって下さい。
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント