時が経つのは早いもので遂に11月に突入した。時間は有限であるがその中で何を行うか。そして何を達成するのか。人は常に選択を迫られている。っていう固い話は置いといて今月もポートフォリオの確認をしていこう(笑)
日本株
NISA枠がまだ余っているので米国株で検討しているがADR銘柄が有力か。そうなるとRDS-Bは有力かもしれない。(昨日も決算の影響か下落している。)もちろん市場は常に変化しているので突然思いもしないバーゲンセールやニュースが流れる事も想定しなければならない。
あと、先月発表があったように三菱サラリーマンさんがセミリタイアをされた。あの額の配当金を目指すのは長い道のりだが私もあの額を目指していこうと思う。その為にはやはり地道にコツコツとやっていくしかない。頑張っていこう!
ABBVを購入した際の記事はこちら!
先月のポートフォリオについて記事です。
三菱サラリーマンについて書かせて頂きました。
今日はここまで。
日本株
- クリエイトレストランツHD
- 三機サービス
- すかいらーくHD
- フォーカスシステムズ
- サムティ
- きちりHD
- たけびし
- 日本管財
- オリックス
- ベライゾン[VZ]
- AT&T[T]
- スターバックス[SBUX]
- ユニリーバ[UL]
- グラクソ・スミスクライン[GSK]
- ウェルズ・ファーゴ[WFC]
- サザン[SO]
- エクソン・モービル[XOM]
- ジョンソン&ジョンソン[JNJ]
- コカ・コーラ[KO]
- アルトリア・グループ[MO]
- ロイヤル・ダッチ・シェル[RDS-B]
- ブリティッシュ・アメリカン・タバコ[BTI]
- アッヴィ[ABBV]←買い増し!!
- バンガード・トータル・ストック・マーケットETF[VTI]
- ビザ[V]
NISA枠がまだ余っているので米国株で検討しているがADR銘柄が有力か。そうなるとRDS-Bは有力かもしれない。(昨日も決算の影響か下落している。)もちろん市場は常に変化しているので突然思いもしないバーゲンセールやニュースが流れる事も想定しなければならない。
あと、先月発表があったように三菱サラリーマンさんがセミリタイアをされた。あの額の配当金を目指すのは長い道のりだが私もあの額を目指していこうと思う。その為にはやはり地道にコツコツとやっていくしかない。頑張っていこう!
ABBVを購入した際の記事はこちら!
先月のポートフォリオについて記事です。
三菱サラリーマンについて書かせて頂きました。
今日はここまで。
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント