さて、続けて今月のポートフォリオを見ていこう。今月はどうなっただろうか。
日本株
今月はポートフォリオに動きがあった。長らく保有していた日本株の三機サービスを売却した。
売却した理由については、上記の記事を見ていただきたい。そして、その売却した資金をそのまま米国株に振り分けた。それがJNJとRDS-Bの買い増しである。金額にして二銘柄合計で約8万円ほど。
JNJは急落していたのでそのタイミングで飛びついた。こちらは良い買い物であったと思う。RDS-Bは、購入するか悩んだが、配当金の増配を発表したのと将来ある程度、復調すると信じて購入した。こちらは、減配したところなので増配というよりは、復配というべきか。
11月に突入し、2020年も残り少なくなってきた。ポートフォリオ的には、大きく動かす予定はないがもう少し大きく買い増したいとは思っている。
先月の記事はこちら!
今日はここまで。
日本株
- クリエイトトレストランツHD
- 三機サービス←売却!
- すかいらーくHD
- フォーカスシステムズ
- サムティ
- きちりHD
- たけびし
- 日本管財
- オリックス
- ベライゾン[VZ]
- AT&T[T]
- スターバックス[SBUX]
- ユニリーバ[UL]
- グラクソ・スミスクライン[GSK]
- ウェルズ・ファーゴ[WFC]
- サザン[SO]
- エクソン・モービル[XOM]
- ジョンソン&ジョンソン[JNJ]←買い増し!
- コカ・コーラ[KO]
- アルトリア・グループ[MO]
- ロイヤル・ダッチ・シェル[RDS-B]←買い増し!
- ブリティッシュ・アメリカン・タバコ[BTI]
- アッヴィ[ABBV]
- バンガード・トータル・ストック・マーケットETF[VTI]
- ビザ[V]
今月はポートフォリオに動きがあった。長らく保有していた日本株の三機サービスを売却した。
売却した理由については、上記の記事を見ていただきたい。そして、その売却した資金をそのまま米国株に振り分けた。それがJNJとRDS-Bの買い増しである。金額にして二銘柄合計で約8万円ほど。
JNJは急落していたのでそのタイミングで飛びついた。こちらは良い買い物であったと思う。RDS-Bは、購入するか悩んだが、配当金の増配を発表したのと将来ある程度、復調すると信じて購入した。こちらは、減配したところなので増配というよりは、復配というべきか。
11月に突入し、2020年も残り少なくなってきた。ポートフォリオ的には、大きく動かす予定はないがもう少し大きく買い増したいとは思っている。
先月の記事はこちら!
今日はここまで。
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント