3月に入ってしまったが、ようやく記事を書く余裕が出来たので定例の配当金&株主優待集計に行かせていただく。さて2月はどうなったのか。
2月は日本株のサムティから配当金と優待が届いている。1万519円はなかなかまとまった額である。これぐらい毎月日本株からも頂ければなと思ったりもする。優待は、いつものホテルの無料券が2枚届いているが、今回は宿泊できるホテルの数が劇的に増えている。東京、大阪はもちろん京都や広島、福岡や名古屋などといった地方まで宿泊することが出来る!これは素晴らしい。こんな時期でなければすぐに使用したいのだが…使用するのはもう少し先になるだろう。
米国からの配当金だが、最高額を見事に更新した。年末の買い増し効果が出ている。ひと月300ドルを達成する日も近い気がしてきた。配当金の合計金額は、日本円で(1ドル=109円)3万6372円となった。
先月と比べて1万円も配当金が多い。(為替の影響もあるが)この調子で配当金を積み上げていきたい。
先月の記事はこちら!
今日はここまで。
2月は日本株のサムティから配当金と優待が届いている。1万519円はなかなかまとまった額である。これぐらい毎月日本株からも頂ければなと思ったりもする。優待は、いつものホテルの無料券が2枚届いているが、今回は宿泊できるホテルの数が劇的に増えている。東京、大阪はもちろん京都や広島、福岡や名古屋などといった地方まで宿泊することが出来る!これは素晴らしい。こんな時期でなければすぐに使用したいのだが…使用するのはもう少し先になるだろう。
米国からの配当金だが、最高額を見事に更新した。年末の買い増し効果が出ている。ひと月300ドルを達成する日も近い気がしてきた。配当金の合計金額は、日本円で(1ドル=109円)3万6372円となった。
先月と比べて1万円も配当金が多い。(為替の影響もあるが)この調子で配当金を積み上げていきたい。
先月の記事はこちら!
今日はここまで。
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント