少しだけ間を空けたが、続いてポートフォリオについて見ていきたい。今回は、一体どうなったのだろうか....さっそく参ろう。
日本株
日本株
- クリエイトトレストランツHD
- すかいらーくHD
- フォーカスシステムズ
- サムティ
- きちりHD
- たけびし
- 日本管財
- オリックス
- 神戸物産←新規購入!
- カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人←新規購入!
- ベライゾン[VZ]
- AT&T[T]
- スターバックス[SBUX]
- ユニリーバ[UL]
- グラクソ・スミスクライン[GSK]
- ウェルズ・ファーゴ[WFC]
- サザン[SO]
- エクソン・モービル[XOM]
- ジョンソン&ジョンソン[JNJ]
- コカ・コーラ[KO]
- アルトリア・グループ[MO]
- ロイヤル・ダッチ・シェル[RDS-B]
- ブリティッシュ・アメリカン・タバコ[BTI]
- アッヴィ[ABBV]←買い増し!
- バンガード・トータル・ストック・マーケットETF[VTI]
- ビザ[V]
- アボット・ラボラトリーズ[ABT]←新規購入!
今回は、新規銘柄がなんと3銘柄もある。クリレスを売却して出来た資金を当てた形だ。しかも日本株が2銘柄もある。まず、神戸物産。こちらは、ずっと気になっていた銘柄の一つである。配当金はかなり少なく、購入するか悩んだがこの一年間の業績等を鑑みて思い切って購入した。購入したのは、5月の末頃である。たまたまであるが、見事に決算にぶち当たったのには驚いたが。こちらについてはしばらくはホールド予定である。
次に、カナディアン・ソーラ・インフラ投資法人。こちらは、完全に配当金目的だ。ポートフォリオの配当利回りの向上のために色々検討していたところ、今更だがやはり、REIT等は検討しなければならないと改めて考え直した次第だ。ただ、もう少し早い段階でその考えに至らなければならなかったと反省もしている。なぜならこのところREITは右肩上がりで上昇しているからである。なので購入タイミングとしては微妙なところでもある。投資は難しい。
最後は、ABTである。こちらは購入する予定はあまりなかったのだが業績予想の修正等による暴落が発生したので少額だが好奇心で購入してみた。私の悪い癖である。ただ、増配率や連続増配歴等は、素晴らしいものがあるので購入しても良いかなとも思った次第だ。今後は、買い増しを行う予定である。
ざっとであるが今回購入した銘柄の購入理由等を簡単に書いてみた。詳しい分析記事ではないがご了承いただきたい。
前回の記事はこちら!
今日はここまで。
次に、カナディアン・ソーラ・インフラ投資法人。こちらは、完全に配当金目的だ。ポートフォリオの配当利回りの向上のために色々検討していたところ、今更だがやはり、REIT等は検討しなければならないと改めて考え直した次第だ。ただ、もう少し早い段階でその考えに至らなければならなかったと反省もしている。なぜならこのところREITは右肩上がりで上昇しているからである。なので購入タイミングとしては微妙なところでもある。投資は難しい。
最後は、ABTである。こちらは購入する予定はあまりなかったのだが業績予想の修正等による暴落が発生したので少額だが好奇心で購入してみた。私の悪い癖である。ただ、増配率や連続増配歴等は、素晴らしいものがあるので購入しても良いかなとも思った次第だ。今後は、買い増しを行う予定である。
ざっとであるが今回購入した銘柄の購入理由等を簡単に書いてみた。詳しい分析記事ではないがご了承いただきたい。
前回の記事はこちら!
今日はここまで。
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント