株価が絶賛暴落中だ。改めて記事にしようと思うが最近になって新しい投資手法を導入した。導入直後に暴落に巻き込まれたのでタイミングとしては数日早かったかと少々残念に思っている(反省はしているが後悔はしていない)

さて、他のブログ同様、私も去年1年間の配当金をまとめてみたので記事にすることとした。暴落中に精神的な柱となるのはやはり配当金の存在だ。さらにせっかくなので2020年の配当金と比較もしてみた。2021年はどうだったかというと…

配当金2021年まとめ



2021年の配当金の合計金額は33万2530円であった。2020年と比べて8万円ほど配当金が増えていることが分かる。ちなみに黄色くしているところは、その年1番金額が大きかった月を示している。33万円という数字が大きいか小さいかというと何とも微妙な数字である(笑)

前年比で8万円も配当金が増えているということ自体は評価してよいと思うのだが金額自体がそこまで大きくないなというのが個人的な感想であるもう少し頑張らなければいけないなと思った次第だ。


2021年配当金グラフ


こちらは、配当金の推移をグラフ化したものである。3月は、ロイヤルダッチシェルが減配した影響等もあり前年比でマイナスだがそれ以外は、右肩上がりなのが視覚的にも分かる。これはプラスの材料だ。

配当金推移をまとめてみて分かってきたことがある。具体的には、6月、12月の配当金が思っている以上に少ないことだ。そのこと自体は、毎月集計を取っているので把握はしていたのだがもうちょっと増やしたい。そのための対策は、年末年始に考えてある。そしてその対策が冒頭で触れた新しい投資法の導入に至るわけだ。あと、言わずもがな1月、7月も金額が少ないので増やしていきたい。


いかがだっただろうか。金額こそ有名ブロガーの方々に比べて小さいが資産運用の雪だるま式の法則はは同じということが見えたかと思う。皆様の参考になれば幸いだ。今年も配当金の雪だるまを作っていきたい。


先月の集計はこちら!




今日はここまで。



にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!


スポンサードリンク


はじめの一歩を踏みましょう!

SBI証券[旧イー・トレード証券]