仕事が減らない。いくら片づけても次から次へと舞い込んでくる。困ったものである。仕事がなくて飢え死にするよりは100%ありがたいのだが、少々グロッキー気味になってきている。
(ワークライフバランスって死後)そんな状態であるが体だけは人並み以上に丈夫なので頑張れている。ではポートフォリオの方を見ていこう。
日本株
まず、日本株は大末建設を新規で購入した。こちらは関西が主力のゼネコン。事業内容というよりは7%近い配当利回りに目がくらんで購入した。ゼネコン関連は配当利回りの高い企業が増えてきている。理由は旧村上ファンド系のアクティブファンドが淺沼組などを標的にしていることが関係していると思われる。この辺りも企業研究をしているととても面白い。淺沼組もどこかで購入を検討している。
米国株は、ZIM・SBLKとBTIを購入している。ドルが入金されるたびにチビチビと買い増している。塵も積もれば山となると信じたい。
前回の記事はこちら!
今日はここまで。
(ワークライフバランスって死後)そんな状態であるが体だけは人並み以上に丈夫なので頑張れている。ではポートフォリオの方を見ていこう。
日本株
- クリエイトトレストランツHD
- サムティ
- たけびし
- 日本管財
- オリックス
- 大末建設←新規購入!
- カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人
- タカラレーベン不動産投資法人
- スターアジア不動産投資法人
- 日本郵船
- ベライゾン[VZ]
- AT&T[T]
- スターバックス[SBUX]
- ユニリーバ[UL]
- サザン[SO]
- エクソン・モービル[XOM]
- ジョンソン&ジョンソン[JNJ]
- コカ・コーラ[KO]
- アルトリア・グループ[MO]
- ロイヤル・ダッチ・シェル[SHEL]
- ブリティッシュ・アメリカン・タバコ[BTI]←買い増し!
- アッヴィ[ABBV]
- バンガード・トータル・ストック・マーケットETF[VTI]
- ビザ[V]
- Invesco QQQ Trust Series 1[QQQ]
- ZIM統合海運事業会社[ZIM]←買い増し!
- スター・バルク・キャリアーズ[SBLK]←買い増し!
まず、日本株は大末建設を新規で購入した。こちらは関西が主力のゼネコン。事業内容というよりは7%近い配当利回りに目がくらんで購入した。ゼネコン関連は配当利回りの高い企業が増えてきている。理由は旧村上ファンド系のアクティブファンドが淺沼組などを標的にしていることが関係していると思われる。この辺りも企業研究をしているととても面白い。淺沼組もどこかで購入を検討している。
米国株は、ZIM・SBLKとBTIを購入している。ドルが入金されるたびにチビチビと買い増している。塵も積もれば山となると信じたい。
前回の記事はこちら!
今日はここまで。
面白い記事だと思った方はポチっとお願いします!
スポンサードリンク
はじめの一歩を踏みましょう!
コメント