新年明けましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願い致します。昨年は本当に必要最低限しかブログを更新しなかったので今年はもう少し更新頻度を上げていきたいと思っております。なんだかんだ見ていただいている方もいるようなので頑張りたいと思う。さて、いつも
雑記
欲しがりません、勝つまでは。
壊滅的だった状態が終わり、数か月以上続いていた激闘の日々にも終止符が打たれようとしている。本当に長かった。しかし、最後まで何が起こるか全く分からない。油断は禁物である。先週の事だが、ニ年ぶりぐらいに会う学生時代のクラブのメンバーで呑み会を行ったので、私の
後輩への祝辞。
3か月ほど前のことであるが、高校時代の後輩の結婚式に参列してきた。これまで結婚式というものに参列したことが無かったのでとても楽しみであった。式は和やかな雰囲気で行われ新郎新婦がとても幸せそうな表情であった。きっと二人の性格がにじみ出たのだろう。私は、新郎側
継続する事の難しさと大切さを改めて知る。
昨日は8月から続いていたブログの更新をお休みさせて頂いた。一応Twitterの方では直前でお知らせをさせて頂いていたのだがどこまでの方に見て頂いているのだろうか(笑)お休みさせて頂いた理由は単純に他に優先する事があったためである。それ以上でもそれ以下でもない。久々
セミリタイアや経済的自由に対する思い。
前回、三菱サラリーマンさんがセミリタイアを達成されたことについて記事にさせて頂いた。今回は私のセミリタイア(アーリーリタイア)や経済的自由に対する思いや考えを書かせて頂く。私が経済的自由について思うようになったのは、数年ほど前の事である。私はあるイベントに